膝を「冷え」から守ろう!

春だというのに、最近寒い日が続いて、膝に違和感が…
 
■膝に「冷え」は禁物
 
膝の痛みを予防・緩和するためには、膝を「冷え」から守ることがとても大切です。
 
なぜ、冷えがだめなのかというと、人の体というのは、冷えを感じてしまうと、筋肉が緊張して血管が収縮するというメカニズムを持っているため、膝も冷えを感じると「膝周りの筋肉がガチガチに硬くなり、しかも血行が悪くなる」という状態になってしまうのです。
 
 
■女性の「ひざ掛け」は必須アイテム
 
膝を冷えから守るために、女性にぜひ使ってもらいたいのが「ひざ掛け」です。
 
スカートをはいている女性の場合、どうしても男性よりも膝が冷えやすいので、常備しておくようにしましょう。
 
 
■下半身の冷えに要注意
 
冷え対策は、膝だけにやればいい、というものではありません。
 
「腰の冷え」や「足底や足首からの冷え」も、下半身全体を冷やすことにつながりますので、こうした部分の冷えにも注意しましょう。
 
冬場などは「腰に貼るカイロを使い、足は温かいインソール(中敷き)を入れた靴を履き、さらにできればレッグウォーマーで足首も保温する」という対策をとることをおすすめします。
 
 
■一日の冷えは入浴でほぐそう
 
膝を冷えから守るために大切なことのひとつとして「シャワー入浴ではなく、湯船入浴にする」というのも忘れてはいけません。
 
シャワーというのは、体の表面にお湯が当たるだけですので、湯船入浴のような温熱効果が期待できないというだけでなく、「シャワーだけで済ませると、交感神経が刺激され、血管がますます収縮してしまう」というやっかいな状態におちいる可能性もあるのです。
 
40℃前後のお湯に10分以上つかって、しっかりと体の芯まで温める、ということが大切になってきます。
 
たとえ夏場であっても、数日に一度は湯船入浴をおこないましょう。
 
 

毎日の肌ケアに化粧水を惜しまずに利用するようにしていますか
「額にできると誰かに慕われている」

関連記事一覧

入浴中にボディーをお構い無しにこすっていませんか

「成人してからできてしまったニキビは根治しにくい」と言われることが多いです。連日の肌のお手入れを的確な方法で励行することと、節度をわきまえた...

肌荒れに悩まされている人はクレンジングに問題があるかもしれません…。

肌荒れに悩まされている人はクレンジングに問題があるかもしれません。汚れがぬかりなく落ちていないとスキンケアに頑張っても効果が出づらく、肌に与...

必要な書類を準備する

円滑な売却手続きを行うためには、必要な書類を事前に揃えることが重要です。 以下のリストは、売却時に必要となる書類の一覧です。 書類を用意する...

完全なるアイメイクをしっかりしている時は

大部分の人は何ひとつ感じるものがないのに、ちょっとした刺激でヒリヒリと痛みが伴ったり、にわかに素肌が赤く変わってしまう人は、敏感素肌に間違い...

何かあるたびに肌が痒くなるはずです

首は四六時中外に出された状態です。冬の季節に首周りを覆うようなことをしない限り、首はいつも外気に晒されているというわけです。要するに首が乾燥...